12月です。

先月もさっさと過ぎてこの勢いでは今年がもう終わってしまう。


先月の25日義母が他界した。容子さん。73歳だった。
地域のマザーテレサのような人でボランティア活動を熱心にしていた。
本当に多くの人達に見送られて誰にでも誠実であった義母を実感した。
花が好きでいつも家には花が生けられていた。料理も上手だった。
好奇心旺盛でかわいらしいところがあった。
「メール送信に失敗しました」とわざわざ電話をくれるような事もあった。
残念です。本当に。


今年は多くの親戚を見送った。
生きるって何よ。生きていくって何よ。ちょっと考えたりもした。
私の今はコレでいいのだろうかしらん…わかりません。
ちょっと日々怠けている気がする。もっと何かできるような気もする。
シアワセってなんだろね。
シアワセなまま死ねたらそれもまたシアワセな事なんだろうか。
ぐるぐる同じ事を考えてしまうよ。
落ち込んでるわけじゃないけれど
アタシは誰かのために何かをしているんだろうかとかね。


母の葬儀の関係で会社に連絡を入れた際
「12月からは出勤できます」が「12月も出勤できません」と店長に伝わっていて
13日までそのままお休みになっちゃた。あれれ。
でも休みたい気分だったのでよし!


そんな感じでも嬉しかった事

甥の祐太が推薦で大学進学が決まった。よかった。合格祝い奮発です。