Makiさんが来た。

10〜12日仙台で一緒に仕事をしていたmakiさんが来た。
相変わらずの体育会系美人。カッコイイ。
随分年下だけれど憧れのイイ女なのだ。

10日。
14:00頃札幌で待ち合わせ。2人ともはらぺこ。すすきののホテルが宿泊場所。
とりあえずチェクインして海鮮食べれる所を探すが…ここはすすきの。
寿司屋だってまだ開いてませんよ。ランチなんてありませんよぉ。
で、以前sizukoに連れて行ってもらった「かに屋」へ。寿司のコースを頂きました。

「こちら殆ど蟹料理入ってませんが…」とご説明頂きましたが。
「いいんです」…むしろそれで。寿司が食べたいんです。お腹いっぱいのコース。
最後に寿司だったので順番かえてほしかったです。全部食べきれませんでした。
駅前の展望室のあるタワーに行ったり
─これは前日yuriが当てたもの。入場料700円が無料のペア券を頂いた─
駅〜大通り〜すすきのとブラブラした。
ランチがあまりにも遅くしかも満腹食べたからまだお腹はすいてません。
それでも居酒屋で軽くつまみながら飲んでしゃべった。
ホテルに帰ってハーフのワインをmakiちゃんが殆ど飲んで、翌朝早いので就寝。
1:00頃だったかなぁ。

↑クリスマスツリーみたいなテレビ塔


11日。
旭山動物園です。
すすきののホテルから直接行けるバスがあったので予約しておきました。
天気よし。アタシも初めてだから楽しみにしていたの。

大きな公園を散歩してるみたいで気持ちよかったです。
かわいい動物は沢山いたんですが、キャラ的にぐっときたのがカピパラ先輩。
じっと動かず。ずっとこの顔。
あと猿山なんかも見ていて飽きない。
モグモグタイムはスルーしたけれど、もっと楽しめるんじゃないかな。
おみやげも良心的な価格のものも沢山あります。
アイス美味しかった。あとは黒豆コロッケ等を食べました。
荷物も置きっぱなしで車内は広くキレイでバスもいいかな…
と途中までは思っていたんだけれど、帰りは富良野をまわって来たので
ちょっと時間がかかります。
でもJRよりずっと安くて便利。2人とも車中はほぼ爆睡。
苫小牧まで戻るとnobuちゃんがお迎えに来てくれていました。
つまみを買って家飲みです。
makiちゃんが「ここのウチ飲みがすきです」と言ってくれたのがとっても嬉しかった。
makiちゃん用に用意していた酪恵舎のチーズも好評でした。


12日。
ダラダラして11:00過ぎて出発。室蘭へ向かいます。地球岬見て、白鳥大橋通って実家です。
母にイクラ丼メインの海鮮を発注しておきました。
到着すると…ayakaが火起こししている。あら、休みだったのね。お手伝いありがとう。
外でカキを焼きながら、ソイの煮つけ、カジカ汁、カジカの刺身、毛ガニ、イクラ丼等を食べました。美味しかったよぉ。
カキが終わってからは畑からししとうを採ったり、収穫してあったかぼちゃを焼いたり、余ったタコの刺身を焼いてみたり…
ダラダラと焼き物大会は続きます。17:30には日が暮れるので15:00出発で洞爺へ。
満腹のmakiちゃんにも強制的にアイスを食べさせ牧場で遊んだ後ゴーシュへ。
が、close。で、gal-galへ。
ここからも洞爺湖が見えました。作品を眺めながらお茶タイム。
室蘭でayakaとはさよなら。そして北広島。
makiさんのおみやげを買うためにね。北海道ロコ好きなんです。アタシ。
弱点はジャガポックルがないことでしょうか。
そこそこ満足できるお買い物をしてくれたようです。
千歳からは21:10のJALで東京へ帰って行きました。さみしい。

移動の多い3日間だったので疲れちゃったんじゃないかなぁ。
でも久しぶりで本当に楽しかった。また来てねぇmakiちゃん。